ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

「自由貿易の盟主」

f:id:andy-e49er:20250427052856j:image

☝️(日本経済新聞 4/27 朝刊1面から)

アメリカに代わって、日本はTPPを主導して自由貿易という世界に成立させた実績がある。

EUEPAも作った。自由貿易の盟主」

これらの実績とここまでの国家の人材成長の蓄積を使って、🇯🇵日本は世界の自由貿易を牽引するリーダーになれるだろうか?

* 今回の日米関税交渉においては、そもそも締結して発効済みの「日米貿易協定」で交渉をサスペンドして関税を上げることはしないとアメリカ自身が約束した自動車および自動車部品類について、棚上げを約束していたことがある。

f:id:andy-e49er:20250427172721j:image

☝️(日本経済新聞 4/27 朝刊2面から)

まずはそうなるんだという意識とその意思を持つこと。それが最低条件だろう。

覚悟とやる気はあるだろうか。

この国の一人の国民として自問自答しておく。

f:id:andy-e49er:20250427075629j:image

☝️(テレビの報道解説番組の画面から)

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

関連する有識者の考察2件⤵️

トランプ関税の教科書ミラン論文」を読む~ 関税の次はドル安誘導か?:Economic Trends

第一生命経済研究所

https://www.dlri.co.jp/report/ macro/442069.html

全文 pdf

https://www.dlri.co.jp/files/ macro/442069.pdf

 

DOGEショックがもたらす「米国の信頼性」の危機 (地経学研究所)

https:// instituteofgeoeconomics.org/ research/2025042201/