Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

“幕末明治のはこだて” @東京都写真美術館

f:id:andy-e49er:20220330150947j:image☝️恵比寿ガーデンヒル

📷 東京都写真美術館『写真発祥地の原風景・幕末明治のはこだて』@恵比寿ガーデンヒルズ➕恵比寿の🌸桜

f:id:andy-e49er:20220330151016j:image☝️"TOP Museum" at EBISU. 

f:id:andy-e49er:20220330152018j:image☝️"TOKYO TO GO" guidebook. 

(とりあえず近世の日本史を査読せずにまずは書き下ろしておく…原稿レベル)

f:id:andy-e49er:20220330202035j:image

At Tokyo Photography Museum.
Early stage of Japan around 1868 & after when Photographing technology was introduced from Russia to HAKODATE,   one of open port to foreigners for import. “Meiji-Ishin”

( Edo-Shogunate era was turned over by new Administrators. )

f:id:andy-e49er:20220330151044j:image☝️展示会場。内部は写真撮影OK🤳写真撮影禁止表示物以外は撮影可能です

f:id:andy-e49er:20220330151056j:image☝️当時の写真機(日本大学芸術学部所蔵)

f:id:andy-e49er:20220330151131j:image☝️恵比寿ガーデンヒルズのコリドー

f:id:andy-e49er:20220330151203j:image
f:id:andy-e49er:20220330151200j:image

恵比寿ガーデンヒルズすぐ近くに改装中の恵比寿南公園というのがあり🌸桜が満開だった👇

f:id:andy-e49er:20220330151325j:image

「美術館にはコレクションと調査研究という重要な役割がある。前者は優れた作品を評価し次世代に残していくためであり、後者は作品について調査研究し、その本質に近づくことだ。そして、展覧会は、コレクションと研究の成果を観客と分かち合う貴重な機会である。」(TOP MUSEUM 学芸員インタビュー)

f:id:andy-e49er:20220402143344j:image

JR東日本東京メトロ 恵比寿駅へ戻る前に、線路脇の🌸桜の木々が目に入ったので歩いて近付いた。女性3人組が桜の花の下で🌸自撮りしていた。季節柄、こんな風景をよく見かける。

f:id:andy-e49er:20220330151333j:image☝️青空が眩しい👇
f:id:andy-e49er:20220330151329j:image☝️風が強く日でした。   花粉飛散が嫌だったので、あれこれ転戦も考えたけど。結局次へは行かず、早々に退散(帰投)しました。

2022/3/30 (水) 令和四年の春🌸本番。

 

◉気になった言葉 : 

ゼレンスキー(当時の箱館に来たロシア人医師)

・"ちせ" 住居(アイヌ語か?)