Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

関心が肝心(マネジメント随想)

f:id:andy-e49er:20211123090601j:image

おはようございます。今朝はなんちゃってマネジメント随想です。祭日の火曜の朝、ゆっくりと読むのもいいかもしれません♪

閑話休題

さて、会社を離れると、ヒトは随分と『関心事』が変わるものです。以前ならこの辺の情報やコラム記事を欠かさず読んでいたと思います。

そこで今回いくつか🔗リンク紹介してみます🔻出所 : ITmedia エグゼクティブ🔻

オンラインマガジン新着情報から。
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

ITmedia エグゼクティブ 人気連載
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドラッカーに学ぶ「部下を動かそうとする考えは時代遅れ」
第1回ドラッカー「部下をつぶす上司と部下を生かす上司の違いと は?」
https://mag.executive.itmedia. co.jp/executive/articles/2111/ 17/news035.html

P.F.Drucker の言葉👇

知識労働者にとって必要なものは管理ではなく自立性である。知的な能力をもって貢献しようとする者には、大幅な裁量権を与えなければならない。ということは、責任と権限を与えなければならないということである」

成功の鍵は責任である。自らに責任をもたせることである。あらゆることがそこから始まる。大事なものは、地位ではなく責任である。

ピーター・ドラッカー

(引用)部下本人に考えさせる。あえて部下に考えさせることによって、部下をきちんと方向づけている。だからこそ、部下は自立する。方向づけを手助けしてくれる上司の下で働く部下は、自分の力で成果をあげる。

☝️なるほど、そんなところだろう。こういう『極意』やヒントは常にこの種の知見を求めていることによるしか手に入らないものだ。ただ日々の責務を全うしているだけでは上司としても成長は覚束ない。

私自身、会社時代にはドラッカーの著者などに時おり触れていたことを覚えている。

ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術
自己流では勝てない。セオリーを学び、プロフェッショナルを目指 せ
https://mag.executive.itmedia. co.jp/executive/articles/2111/ 18/news009.html

視点
テクノロジー民主化時代に求められるAI活用と経営基盤の強化
https://mag.executive.itmedia. co.jp/executive/articles/2111/ 22/news003.html

 

それからまた、世の中にはこういう "知見" もあるのですね。私的には幸いこれまで全く縁がなかった珍しい内容です。どちらかと言えば大手企業より、中小企業や個人商店主「お店の経営者」などに要注意な類の領域なのでしょうか?🔻ツィ🔗

🔻後編はこちら🔗

悪徳商法の種類(後編)~パクリ屋、バッタ屋の手口とは~ 出所 : 東京商工リサーチ
http://marketing.tsr-net.co.jp/TSR-07?elqTrackId=9C9172F4A29A3307D161259D3C829AA4&elq=4a4cf1a7d54f489fb1823a276de94f71&elqaid=3761&elqat=1&elqCampaignId=54

 

 

『シメ』は、ダークな🖼アートをどうぞ(^^)

☝️影といえばこんな感じでしょうか👇
f:id:andy-e49er:20211123083324j:image
f:id:andy-e49er:20211123083333j:image