Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

コロナ・オンラインセミナー・リモート生活

コロナ禍以降、各種の集合制セミナーは軒並みリモート形式、つまりはオンラインになった。 #コロナ #StaySafe  #セミナー #Online

👉例えば私の場合は、貿易アドバイザー協会 (AIBA) の月例勉強会や、日本関税協会の貿易実務研究部会 また、今年は行ってないが、早稲田大学エクステンションセンターの社会人クラス各種にも通う常連だった。

なかでも、昨年秋から一番楽しみにして、嬉々として通っていた趣味系のNHK文化センター : 音楽史の授業がある。

👉今日、そのNHK文化センターから、オンライン講座のご案内【NHK文化センター青山教室】2020.08.06号、のメルマガが届いた。しかし、どれもオンラインだと思うと全く受ける気にならないのだ…。

つまりは、『出かけること』に大きな意味と価値を見出していたのかもしれない。

それから、音楽史の先生つながりの派生で一度参加した系として、「ぴあ」のWebサイトからもいろいろ来る。

f:id:andy-e49er:20200806171536j:image

この他、過去勇んで参加していた、Silicon Valleyのベンチャー投資系、日本経済新聞共催のかなり大規模な経営系統の無料セミナー(実は2012年頃から前の会社で結構出かけてた…)など。更には幕張メッセの◯◯フェア他、多数がある。それなりに役立ち、楽しんでいた。

👉総勢では相当数のセミナー案内をもらい、興味をそそるものにはもれなく申し込んで、これまで多くに参加して来た。いずれも役に立ち、勉強や刺激になり、血となり肉となった🍖‼️

❎✖︎❎✖︎❎✖︎❎✖︎❎✖︎❎✖︎❎✖︎

しかし、このコロナ禍でどれもこれもが、オンライン形式に変わってしまった。むろんオンラインはそれなりに有意義だし、リモートなので移動を伴わないからCO2排出削減に寄与できる。酷暑の中、出歩かなくていい。内容がつまらなければ、粛々と内職もできる…ん⁉️

しかし、だ。臨場感も熱気も、会場の反応も、オンラインと実際の現場感覚では格段の差がある。私はやはり現場参加型が大好きだ。

オンラインのお誘いは、どれもこれも、一切申し込んでいない。だから残念でならない。

セミナー後の懇親会で名刺交換したり、セミナー外出のついでにその街や近隣へ立ち寄ることも無くなった。

友人とのランチもゼロになった。前回はいつだったか記憶すら失われている。

そんなこんなで、今は決まりきった職場往復と、昼はほぼ100%買い弁の生活である。

悲しい😭…早く自由に外に出かけて人にも会える生活を取り戻したい。

#今は我慢 #コロナに打ち勝つ #安全安心

#特別な夏 #移動を自粛 #医療従事者に感謝

 

2020/8/7 出典 :

IDE-JETRO(アジア経済研究所)
世界を見る眼:

リモートワークで出社勤務はなくなるか?

― 集積経済の視点
https://www.ide.go.jp/ Japanese/IDEsquare/Eyes/2020/ ISQ202020_024.html