2月末ぎりぎりに、政府が日本全体に2週間の外出自粛などを要請した。
これに先んじて北海道知事は緊急事態宣言を発した。
北海道はクラスターが存在し新型コロナの感染が急増しているからだ。
pandemicに近い状況に向かうか、少し落ち着くかの分かれ目かと思う。
リーマン・ショック以来の経済損失危機になりそうだ。株価は大きく変動している。
2020年の3月の今、なんとかクラスター(集団感染するグループ)の発生を止めたい。
感染の予防、そのために個人ができることと、社会ができることを組み合わせてやる。
クラスターを止めるしかないから、政治判断も必要だ。みんなで助け合おう。
(続き)
2/29 (土)のLiveでの総理大臣説明について👇
国民に直接、ライブで自ら話すことに意味を持っている。
批判的質問に時間を割いて団結力が落ちるデリメットを考慮。
記者・ジャーナリストに答えたら新型肺炎のpandemicを抑えられるとは考えていないのだろう。
これに同じ考え。批判覚悟で政治判断の結果責任を取るとまで首相が言っている。
後で結果を見てから議論すれば良い。メディアに必ず全てを答えることだけが
正しくない場合もある。これはひとつの見識であろう。非難すべきではない。
今回の新型肺炎の危機管理としての決断と覚悟だろう。
一方で、アメリカ🇺🇸DTはこんな対応が判明した👇
https://twitter.com/michikaifu/status/1235824616024629249?s=21