ときおり人生ジャーナル by あきしお ⁦‪@accurasal‬⁩

ときおり人生の思いを綴る雑記帳|andy-e49er | ID-Zerv 2b trusted @Accurasal

令和元年の入学式と入社式

昭和から平成の時はあの黒い参列の大喪の礼を、遠くカリフォルニアで見ていた。

あの当時の国内情勢は疎いけれど、おそらく日本では喪に服するということでいろいろおめでたいことは自粛ムードであったろう。

 

気分的に当時と比べると今回の一連の儀礼は、どうでしょうか?

 

天皇制について国内に何か議論ある人もいるのでしょうが、そんな国体の政治的なことは排除して、普通の国民感覚で接してみれば。

 

今回と5月1日の慶事を奇貨として、日本の伝統を皆が見直す。世界に平和な日本の様子を春の桜🌸とともに発信する。そして、社会経済効果は大変大きい。

 

オリンピック年を目前に、この4月1日、統一地方選挙、そして5月1日の祝賀、ゴールデンウィーク、という一連のスケジューリング、大変良かったように思います。