Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

Twitter が Tweetie を買収?

 Twitter が Tweetie を買収したそうだ
 英文の記事はこちら☞ http://twitter.com/yukari77/statuses/11913338147
 TwitterがTweetieを買収(M&A)、で。ブログとツイッターってどう異なるかを考えてみる。
“We’re thrilled to announce that we’ve entered into an agreement with Aーーー という言い回しが覚えられます。 We’re thrilled to 何々(動詞)で、”おりゃぁ〜やったゾォ〜”というニュアンスが出てる。// 日本文化の「慎んで」なになに、農耕民族的な我慢・目立ちたくない?風潮、そこはかとない風情の表現に比べ、対極。狩猟民族の言語だからか、”ゾクゾクする”雰囲気がよく出ていると思う。
◆通常ブログでは:丁寧なコトバ、説明はそれなりの長さで可能 ・・・> 読者Aタイプ(A型人間向き)か?
写真付きとか編集の仕方で工夫をすればコンテンツやその背景の情報に付随する魅力を伝えることが出来る。読み手によりけりだがややゆっくりと読む(楽しむ)ことも可能だろう。だが通常の書籍に比べると流石にデジタルな画面情報なので頭にはあまり残らないだろう。Visualな写真とかは印象が強いかもしれないが。iPAD や ネットPC なんかでは通常ブログの方がフィットしやすそうに思える。見たいとき好きなときにだけBookmarkで見に行けばよく、魅力がないと忘れられてそれでおしまいとなる。メリットは「無料」。コストレスだからITリタラシーのある人にはクラウドコンピューテイングを使った身近な身辺日記、記録としてストレージ(保持)ができ、自分のハードウエアに依存したりメンテする必要もない。その意味でこういうメリットを享受できる使い方の人には便利さがあるだろう。
 さて、これをTwitter 向けに140字に短縮添削してみたのが下記で実際にもTwitterでこれをつぶやいてる。チョット比較論。

        • TwitterがTweetieを買収 “We’re thrilled to announce that -- 言い回し We’re thrilled to 何々で、”おりゃぁ!やったゾ!”ニュアンス出てるねぇ。日本文化「慎んで」、農耕民族風に比べ対極。やはり狩猟民族の言語だから? ----

Twitterは簡潔、とにかく要点のみに絞るに限る。直裁。カジュアルな言い回し ・・・> 読者Bタイプ(B型人間向き)だろうか? だから感性や勘にたよる。瞬間読み取り(刹那主義)で熟考よりも直感的コミュニケーション。感覚の合わない言い方の発信は違和感を覚えることも。最悪は見たくなくなるのでブロックしてしまう気がする。iPhone3G, Xperia などいわゆるスマートフォンや携帯での利用が手軽で便利だろう。つまり電車の中での短い時間などモバイルコンピュ−テイングにフィットし、本当に一瞬「つぶやく」ことになる。メールのような相手を特定したダイレクトかつクローズドなコミュニケーションではなく、あえてオープンなWeb2.0(双方向のオープン志向)的やり取りで他人でもフォローさえしていれば読める。発信者はあまり気にせず思ったままをつぶやく。Timelineが流れ去るので記憶には残らず、炎上する余地はほとんどない。小川の流れのようにコトバが軽く流れ去って行き、再び見るには検索するかTwitterしている人のアカウントで検索するしかない。気の置けない友人同士の軽妙なトークの乗りにかなり近いものがある。

All Rights Reserved © Andy-e49er 2010