Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

#Global Trade, Supply, Export / Import

『現代国際取引法』

『現代国際取引法』その理論と新たな展開に向けて…著者: 藤川信夫(日本大学法学部特任教授、1976/3京都大学法学部卒。日本開発銀行、日本政策投資銀行など。2007年法学博士・早稲田大学)2021/11/10 第一版第一刷・文眞堂。国際取引法、製造物責任法制、国…

戦争と平和(経済安全保障と半導体)

↑出典 : Reuters / ウクライナの地下鉄駅 ↑出典 : 日本経済新聞2022年(令和4年) 4月12日火曜 7面 (オピニオン) から : 秋田浩之氏論稿を写メ撮影。表参照 こんな(余計な※)議論や想定をするのは、ぜひとも防衛省関係者や諜報部門など、ごくごく一部、そして…

日英EPAと合同委員会第1回会合

Website へのリンク:日英EPA合同委員会第1回会合|外務省 https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009279.html デジタル貿易や気候変動などの分野で日英間の連携を更に強化していく ロシアを強く非難する立場を確認 英国のTPP11加入手続、WTOな…

国力がもっとも大事

力による現状変更への試みに反対する。 最後のまとめのところで、国際政治日本屈指の識者先生方、三名が挙げた手書きのフリップは言葉の表現こそ少しずつ異なるが、本質的にはたった一つ、『国力』である。 今夜のBSフジ。非常にためになった。結論は『国力…

RCEP関税・貿易政策研究会シンポジウム

(本日仕事はPM休暇)2022年2月1日(火)14時より開催の(主催)公益財団法人日本関税協会「RCEP関税・貿易政策研究会シンポジウム ~RCEPの活用に向けて~」を聴いています。 リアルタイムで、貿易アドバイザー協会(AIBA)FTA部会のメンバー限定ネットページ…

『現代国際取引法』を眺めて…

『現代国際取引法』- その理論と新たな展開に向けて - …著者: 藤川信夫(日本大学法学部特任教授、1976/3京都大学法学部卒。日本開発銀行、日本政策投資銀行など。2007年法学博士・早稲田大学)2021/11/10 第一版第一刷・文眞堂 【目次】列挙、下記のとおり…

『取引法務・契約法務』リーガルマインド+SDGs

『取引法務・契約法務』とリーガルマインド+SDGs 貿易アドバイザー協会(AIBA) では2021年度コロナ禍への対応として、世の中のご多聞に洩れず、現在、その月例勉強会は全てリモートベースになっています。*会員ONLYの回もあれば、公開講座的に会員以外を含…

謹賀新年、令和四年の書き初め

新年おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 こんなのを1/10 成人の日に見かけました。これから人生80年を残す人に幸せがありますように 幸福な人になれたかどうか。#人生の目的 #大切なこと#終着点 #ゴール1. 受験、まあまあ、そこそこ2. 就…

amazonとJETRO

デジタルが切り拓く中小企業の未来 Vol.17 日本の中小企業が世界に羽ばたくためにhttps://www.aboutamazon.jp/news/smb/for-japanese-small-and-medium-sized-businesses-to-spread-their-wings-to-the-world ◉新たに始まった、amazonとJETROがコラボする『J…

日本貿易保険 (NEXI)と信用リスク

AIBA 貿易アドバイザー協会の月例勉強会。今月は NEXI (株)日本貿易保険の信用リスク・カントリーリスクに対する貿易保険について新たなレクチャーを受けました。 ◉数年前、同種のセミナーに比べ、新たなサービスやスキームが紹介されたので大変勉強になりま…

米中関係の行方と日・米・中を巡る経済・通商・貿易

米国の対中国政策、行政措置、その他の米中関係の動向(定期レポート)(2021年11月) | 調査レポート - 国・地域別に見る #ジェトロ (https://t.co/FQz2jE55MI)https://t.co/fFiagAHSBc https://t.co/Y1KgnOQPWw— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasa…

高まる輸出管理リニューアル

経済安全保障が進む。 企業のみならずアカデミア領域の組織においてはこの分野での内部管理、監査、特に 事業執行の監督 がいっそう重要化する。 #禁輸 #EntityList #経済安全保障新たなキーワードは、”QuantumCTek” などになるのだろう。Huawei などに続く…

(推薦書)EPA実務アドバンストテキスト

EPA『EPA実務アドバンストテキスト』(初版 :2021/9/1 第一刷)MHJ出版を調達して棚に置いたっきりだったが、今朝から読み始めた→第6章の事例研究(6つの命題。輸入2件・輸出3件・3国間取引1件)は実際のEPA/FTA活用時の製品毎シュミレーションに仕立ててあ…

「出口戦略」と”ガードレール”

【序】千々和泰明氏著『戦争はいかに終結したか』中公新書 2021/7/25 発行を今から読みます…と下書きして、読み始めている。副題 : 二度の大戦からベトナム、イラクまで。(日経新聞の文芸欄で見つけた新刊書)特にこれと言った深い問題意識などはないのだが…

東アジア、拡大する矛盾

↑要塞のように頑健極まりないこの石造り。隙のない塊は不敗と無敗を誇るかのように鎮座する。これこそ200年レベルでの鎖国政策を果たし平和で安穏なる江戸とその庶民文化を創り上げた徳川治世の象徴たる江戸城ゲートである。(赤坂門@Ⓜ️永田町駅下車の地上)…

インド太平洋地域の安全保障(地経学・地政学)

後半に『東アジア、拡大する矛盾』関係も。 FPCI * & GRIPS Co-Hosted “Indo-Pacific” Symposium on Free and Open geopolitical discussion now. 政策研究大学院大学(GRIPS)共催の地経学シンポジウム。QUAD・AUKUS 安全保障の問題について、ASEAN諸国の対…

TPP加入申請は外交・安保戦略か?

追加(日経新聞11/24 5面国際から) 『特別扱いせず審査』中国のTPP加盟(メキシコ通商次官)「TPPに加盟するための基準は高く、例外はない」と慎重な姿勢を示した。 メキシコ にとって米国は輸出の8割を占める。北米では2020年にUSMCAが発効した。USMCAには非…

国際ビジネスのスキルが変わる

気候変動対策(カーボンニュートラル)だけでなく、コロナ禍での感染症対策にも大いに有効なのが、移動しないリモートでの海外コミュニケーション。 米国企業と四半期ごとに現地出張、F2Fで現場で顔を合わせ条件交渉していたMy過去体験に照らし、今後は国際…

TPP と 日米台中: 経済安全保障の時代

武力を使わずに安全保障を実現する経済安全保障や地経学が21世紀の21年目に新たな世界秩序を形作り始めている。 衝撃を受けた認識がある。10月18日付日経の第五面に出た記事。「経営の視点」に編集員(太田泰彦氏)が描いた解説記事だ。題して、"日米豪印「枠…

宇宙仕事よ、「ありがとう」!

#SpaceX 4枚目、ビームがスゴい— Andy S. の雑記帳 (andy-e49er) (@Accurasal) 2021年9月18日 「この仕事」に携わっているたくさんの人たちは一切目立たないけれど、実はこの社会に随分と多くいる。みんなの知らないところで本当にとても社会貢献している。 …

最適解のサプライチェーン

‪(1/2) 序 90年代に、ある物品の海外生産輸入調達によるコストダウンを目的に欧州サーベイを実行していた。当時を思い出す。 例えば、一つの品目につき、日本から遠く離れたポルトガル地場の取引先である工場での外注生産調達を開始していた。 当時は今ある…

原産地証明書の新様式 - 変わりゆく貿易実務

View this post on Instagram A post shared by andy-e49er "Andy.S の雑記帳" (@accurasal) 「貿易と関税」(日本関税協会) 最新 8月号の掲載、新たな知識の学び。 『強制労働に関係した産品に対する米国の輸入制限措置』に、新たな原産地証明書の様式紹介が…

デジタル貿易協定・FTA、そしてBEPS

最新イシュー(2021/12) 件名: 米国のアジア太平洋デジタル経済協定構想を考える|国際貿易投資研究所(抜粋) 1. 米国の関与が始まった 2. 重層化に向かうアジア・太平洋地域の経済・貿易協定 3. DEPAとは何か リンク https://www.iti.or.jp/ flash499.h…

デジタルと平和の希求:世界情勢を観る

『デジタルと平和の希求』~世界情勢を観る~2021年4月、昨日 (4/21) と 今日 (4/22)、世界の報道で気になる最新情報を5つ取り上げる。 Headlines は以下の通り; まずまっさきに、"Game Changer" AIを国際平和に活かす 続いて、『 EU、AIに包括規制案 』世…

人事(Jinji)の大切さ

命の次が安全、そして #教育First|人事(Jinji)の大切さを想う。 外務省のディリーニュース配信をメールで受けています。毎日メールが来て、中身的には10件くらいのニュース見出しとURLリンクがあり、それらを一瞥するのは、正直言えば結構大変です。もち…

【RCEP】国際秩序はどう変わる 協定の地政学的意義、そして日米貿易協定

2021/03/25 : 政策特集 | 経済産業省 METI Journal (meti-journal.jp) RCEPの世界へようこそ vol.6 国際秩序はどう変わる 協定の地政学的意義とは 政策研究大学院大学の田中明彦学長が語る「日本の役割」 https://meti-journal.jp/p/14669/ この記事、非…

「マージ理論」の法理

「ある機能を表現するのに事実上1つの方法しかない場合、その表現に著作権は無い」と言う法理で、「マージ理論」と呼ばれる。1879年にアメリカ最高裁において、簿記の解説書の著作権が争われた「ベーカー対セルデン訴訟」の判決で示した法理だそうだ。 この…

デジタル協定 - 自由か制限か

1/4(木)現在発効済みの自由貿易協定や日米デジタル協定でルールはどうなっているか、情報を追加。末尾に記載します。 「デジタル協定 - 自由か制限か」と題して、考えている事は以下のようなことだ。 まず、「デジタル」の事業活動にどう向き合い、結果的に…

2021年(令和3年)FTA新時代の幕開け

新年おめでとうございます。元日の今日、このあと私的ブログで今後について考えてみます。#Hello2021 #世界 #FTA #EPA #英EU #TPP #RCEP #通商協定 #外交 #ビジネス #経営 #SCM #地経学 #地政学 #安全保障 #JapanFirst pic.twitter.com/FOE9AtfUIk— Andy S. …

「日英包括経済連携協定」の発効とEU英国FTA

2020/12/25 日本時間。日英協定に関連のある英国とEUの自由貿易協定の交渉が期限ギリギリで決着した。▼日本経済新聞報道から引用 : ロイター報道▼英EU、通商協定含む将来関係巡る交渉で合意 離脱後の混乱回避https://jp.reuters.com/article/britain-eu-de…