Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

苦しいときは上を向く (You live only once.)

自分が苦しいときは上を向こう! 人生は一度きり、 (You live only once.) だから、悩んでる暇はない!と言う気持ちになって欲しい、そんな時の話をします。 ‪ある挑戦に長い期間を捧げたとき。 自己ベストを尽くした結果が100点満点でなくとも。下を向かず…

「想像力の限界」が危機の臨界点を越えるとき

「想像力の限界」が危機の臨界点を越えるとき3月29日は朝から雪が舞う、真冬の寒さとなった。 東京都の新型コロナウィルス感染者が この4日間、3日連続で40人レベルの後、 ついに60人超えとなった。今日、日曜日は果たしてどうなるか? 注目している。3/29 (…

社会危機下、伸びる企業価値

肺炎を引き起こす新型コロナウィルスCOVID-19との闘いが日常生活でほぼ全世界的に広がっている。こんな新常態が定着する形になって2ヶ月ほどが経つ。 当初は日常買い物する店頭での通告、「お断り」や「お詫び」メッセージ、つまり貼り紙が目立った。このよ…

金沢・北陸の新鮮な のどぐろは美味!

(昨年、金沢には2回行きました。その都度、市内の近江町市場には参りました…新幹線金沢駅から路線バスほかで、五分程、二停留所目ですか…まぁ金沢まで3時間かけて行くより、手っ取り早く、そして総コストも安く、北陸の食を体験できます w ) 特に気に入っ…

テクノロジーと人類未来(希望か戦慄か)

テクノロジーと人類の未来は密接不可分な時代にもう突入しているのではないか? その好例が出たので少し見てみよう。 インターネット接続型の体温計…なるほど、これを使えば、あんなことやこんなこともできる。応用!が可能だということだ。社会生活の安定、…

地経学の向かう先

‪(新型コロナウィルスによる世界的な景気後退が)米国大統領選に影響。 ここの推移をつぶさに注視しないとこれまでの経緯は? 既に誰の眼にも明白な通りあからさまである。 オバマが約束してDTが反故…見事にちゃぶ台返したTPP。 対してDTと現政権が作った日…

負けるなスペイン❗️

‪六本木一丁目のスペイン坂から 下を見下ろすの図。この先は六本木通りと 青山通り、首都高です。 まだ、ここの桜はこれからです。 楽しみだ。COVID-19なんか、ここからの花吹雪で思いっきり吹き飛ばしてしまえ〜っ‼️‬ Arkhills Main Garden. 木蓮 アークサ…

新型コロナとの闘いはこれから

◎2020/5 (更新)外務省がこんなサマリを出している。 なぜ、今、WTO改革なのか 第13回:新型コロナ対応に WTOも必死 組織改革は危機への取組から(その3)外務省https://www.mofa.go.jp/mofaj/ ecm/it/page24_001072.html 各国の輸出入規制の話だ。 ◎2020/3…

3.11. 東日本大震災の記録と記憶

2020(令和2年)/3/14 (土) 曇りで冬のどんよりした朝を迎えています。今日、明るい話題が重なりました。うれしいですね。 ㊗️‼️常磐線全線開通。そして、 高輪ゲートウェイ駅開業 24年には駅近隣に国際会議場や外国人居住可能なビルが複数棟出来るらしいです…

🇸🇪 モナ 聖なる感染 から 駄作 へ

‪‪2013/9 スウェーデン刊行のDan T. Sehlberg 著「モナ 聖なる感染」読了。原作は、"MONA". ハリウッド映画化決定の秀作。 (日本版表示 : ダン・T・セールズベリ) ⚫︎イスラエル対イスラム原理主義テロリストの戦い。イスラエルの金融システムを狂わせるコ…

Twitterとblog名、変えました通知。

‪Twitterとblogアカウント表示名、変えました。 (写真は過去へ向かうタイムトンネルコレ分かる人は相当な年齢(^^)…w、いや未来へアプローチしているプロムナードか…) 春目前。もうすぐ春爛漫ですが、皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか?世の…

君はシム・ウンギョンを観たか

‪‪日本アカデミー主演女優賞の最優秀賞シム・ウンギョン。 彼女のプロフィールはこちらへ‪https://g.co/kgs/KWp3XZ‬ 受賞の瞬間、突如としてこわばりながら感動へと変わっていく時々刻々の 驚きと感動の涙としばしの絶句、その後の落ち着いたスピーチが大変…

‪デジタル化がもたらす希望・脅威…

表題のテーマ;いろいろ多方面で有識者などからたくさんの情報、評論や評価などが取り沙汰されています。 AI、 IoT、 ロボット化などなど。 全ては「デジタルテクノロジーの活用」による改革、つまり一言で言う「デジタル化」( ”DX" )の問題です。 今回ご…