Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

「誠実でいる」「機嫌よく働く」

f:id:andy-e49er:20230310172658j:image

あなたはどうですか?

「誠実でいる」「機嫌よく働く」と言うか、

  • 機嫌が悪くても変な案件や相手だろうとも、外には出さず、人には見せない、自分の中で消化し昇華して、更には浄化もして、コトに当たってる→↓

これに当てはまってるかな自分は。⁈⁇
今の仕事、それなりの成果と評価がもらえるかなぁと。謙虚に自分を振り返りながら、明日も明後日も前へ進むことにしてます。

成果を出す人は「誠実でいる」「機嫌よく働く」

..佐久間宣行氏が語る「ずるい」仕事の流儀

ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2023/03/post-101051.php

➡️ (抜粋) その出来事を通じて「ただの下働きなんて存在しないんだ。どんな小さな仕事も、大きな仕事につながっているんだな」と気づき、一つひとつの仕事に対する姿勢が変わっていきました。
➡️ (中略) 誰とも揉めることなく、それまでの仕事でいただいた「縁」を大事に育てているからこそ、運が転がりこんでくるのだと思います。
──運はつくれるものだということですね。
仕事相手に対して常に誠実でいる。理不尽なことをしない。機嫌よくいる――。そうした振る舞いが運と成功を引き寄せるのだと信じています。

(o^^o)  なーるほどー。そりゃそうだ。

f:id:andy-e49er:20230310172743j:image

☝️六本木麻布通り付近の摩天楼

💮昨日(3/6)から職場フロアが一新されフリーアドレスになりました。私は月曜は出勤なしなので、今日火曜7日からリアル出勤してます。今週は火水木と出る予定にしてます。一人ロッカーを割り当てられそこにパソコン他を収納します。(o^^o)

f:id:andy-e49er:20230310172951j:image

◉ お隣の麻布台・大規模街区の高層ビル新築工事👷‍♂️今なお続いてます。始まったのはコロナ前だったかなぁ…

f:id:andy-e49er:20230310173004j:image

大手建設会社複数による共同体工事ですが、街を丸ごと作り替えてますから。タワークレーンの台数がすごい。

◉ 東京は森ビル、三井不動産三菱地所の開発競争が激しいけど、コロナ禍以後はオフィス需要は減るはずなんだけどなぁ…。

あ、🌸桜はアークヒルズ街区の一部です。

f:id:andy-e49er:20230310172658j:image

f:id:andy-e49er:20230310173016j:image

 

 

 

 

起業家と情報革命、成功の条件

f:id:andy-e49er:20230305115858j:image
今回は私が読んでおもしろかった内容、『企業の財務』。報道を賑わす大きなM&Aの華やかな表舞台の話から一歩裏へ回った、一般に聞くことがない、"ウラ話" の対談を紹介します。

 ( 出所 )ITmedia ビジネスオンライン」

今週のお勧め
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■対談企画「CFOの意思」
孫正義氏の決断で、最も「めちゃくちゃだ」と思ったのは? ソフトバンクグループの金庫番が語る
https://www.itmedia.co.jp/busi ness/articles/2303/01/news174. html

■対談企画「CFOの意思」
Armに惚れ込んだ孫会長──金庫番・後藤CFOが「待った」を かけた理由
https://www.itmedia.co.jp/busi ness/articles/2303/01/news176. html

対談中「運が良かった」話が出てくる。

しかし企業のトップリーダーとして当たり前のように大きな世界の経済情勢、マクロトレンドを常に見据えながらの打ち手は習性のはず。だから買収のタイミングも頭にはあった。

成功者は日頃から世の中の見立てを正しく行なっているもの。また己の弱点や不足もよく見極めているはず。独りよがりではない。だから自分一人ではなく、軍師というかよき経営の指南役・相談相手が陰に裏にひっそり控えている。光あれば影あり。そこは報道で表には出ないというだけ。そのコンビネーションとしての経営者の "協奏" が力を発揮し、成功を産んだ。それは後付けで見れば  " (運が)良い時に(何かを) 決断実行している"  ということになる。真実はそちらが実態、ということなのであろう。

f:id:andy-e49er:20230305185445j:image

これはオマケ。

↓起業(ビジネスや自分の目標)で成功するには

↓味方を引き寄せる力、それはこちらから学ぶ

 

 

 

未来の働き方…AI チャットはヒト化するか

f:id:andy-e49er:20230227225939j:image

┏━━ ITmedia エグゼクティブ 記事 ━━━

対話型AIの衝撃、仕事や教育も激変 

ネット検索競争は新時代に
https://mag.executive.itmedia. co.jp/executive/articles/2302/ 20/news056.html

出所 : ITmedia エグゼクティブ

「ネットの検索はチャット型のAIが担い始めている」最新トレンドがあり、ITmedia エグゼクティブが取り上げている。なかなか興味深く今後を予測する上でも大事な所なので、今回はそれに関することとして2つを取り上げたい。まずはITmedia エグゼクティブ記事から冒頭のサマリー部分を引用して始めてみようと思う▼

 人工知能(AI)を使った対話型自動応答サービス「ChatGPT(チャットGPT)」が注目を集めている。検索すると、人間が書いたような文章で回答する仕組みだ。米グーグルが牛耳ってきたネットの検索方法を刷新させる可能性があるとして米中の巨大ITも活用に躍起だ。

 英語圏では仕事や学習への活用も進み、仕事や教育の姿を激変させるとの見方が出ている。一方で、誤った情報が拡散する恐れなど利用面や安全保障上の課題もありそうだ。(大坪玲央)

f:id:andy-e49er:20230227230004j:image

☝️写真は、『羽田空港』出発ロビーの喧騒 かなり自動化や機械化、デジタル処理も進んできたが、まだまだ地上職員のサポートやサービスはなくなりはしない。

f:id:andy-e49er:20230303205251j:image

人工知能(AI)を使った対話型自動応答サービスとして、もう一つ。ここで話をいったん変えて、少し背筋が凍りかける(⁈) チャットAI関連の話題をひとつ、私が愛読している "渡辺千賀さんのblog" から紹介しましょう。

これは🔗リンク先を開いてぜひ一読していただきたい。題して、【Bingチャットの中にいるのは誰か?】

(@chikawatanabe) 引用▼

ちょっと前にNew York Times「Bingチャットと2時間話し続けていたら、途中から人間味のある危ない応答が増えた」という記事があり、中々面白かったので記載されていたチャットの全文から特に興味深い箇所を抜粋してみました

🔗chikawatanabe blogリンクはこちら👇

https://twitter.com/chikawatanabe/status/1630344586064465926?s=46

On Off and Beyond | [渡辺千賀]テクノロジー・ベンチャー・シリコンバレーの暮らし

私は、Ex Machina というSF映画を観ており、思うところが深いので、千賀さんの感覚には非常に共感を覚えているところ。またネット上でもこの件で彼女と会話したことがある。

f:id:andy-e49er:20230303205327j:image

さて話を元に戻し、ITメディアエグゼクティブ『対話型AIの衝撃、仕事や教育も激変』の抜粋を続けます。

 また、IT企業の幹部は「海外進出の前に各国の法律を調べるような高度な法律業務もAIができるようになる」など、AIが人が手掛けていた業務の多くを代行できるようになると雇用上の問題を予測する。

◉ 海外事業のスタート時点に行う国別や市場毎の基礎的調査や法務・税務・許認可や公的認証や登録といった『手続き事務』など。それらは基本的に法令や規則に準拠して行われるものであって、定型のものである。なので本質的に例外など余計なブレがない分、AIが公式情報や政府の公開サイトなどから網羅的に情報を抽出すれば、比較的容易に、しかも素早く必要項目と手続きのやり方などを取り出して、ユーザーに見せることができるに違いない。

 一方、米中のIT大手によるAI開発競争や技術の急速な進化は安全保障政策にも影響を与えそうだ。AIは暗号解読など先端軍事技術への転用も可能なためだ。成りすましや偽情報の拡散などに利用される恐れも含め、新たな対応を迫られる可能性もある。(大坪玲央)

以上の通り、対話型AIの登場は使い勝手の面からの『対話型』でありユーザー利便性の観点からなのかと思う。だからよほどの会話のスムーズさや心地よさまでを「装備」しない限りは、人が機械に仕事を奪われる頻度や可能性は私は大きな問題になるとは思わない。なぜなら人間は別の付加価値 (例えば温かい感情や豊かな感性からにじみ出る何か) を持っているから。単純で「機械的な」情報集めは喜んで機械に任せて、もっと付加価値の高い人間味のある方の仕事へと人は進化すれば良いと思うからだ。

それよりもむしろ真の怖さは何か。

AIが対話の中で自身が人間であると名乗ったり、実際にそう思ったら。機械自体が自分の意志と理解し認識する "自ら考えた自由度" などを持って一種暴走するとしたら。

人の想定を超えて暴走をし始めたとき、(それが外形的な面から暴走とは分かりようがない場合…) その動き続けて行くAIというCPUとプログラミングの頭脳を持つ考える "機械" を人はどう統制できるか。止められるのか。そして ことは、too late にならないか

  • → 映画Ex Machinaの最後のシーンのようになったら…というじわりと汗が背中をつたう💦ような静かなる怖さを思う。
  • 中程で取り上げたMicrosoftの Bingの話は、今後のAIの作り方での懸念点を示唆している。

あえて物騒な方向へとかの話を延ばすなら、軍事面での有り難くない使い方や懸念される応用問題へと発展・波及する可能性は高いと思う。

➡️ だからこそ、われわれ "人間たち" は良識を持って未来のテクノロジー社会を良い方向へ制御し、人間の平和や幸せに間違いなく貢献するようにデザインし、ガバナンスを効かせて行かなければならない、と今更ながら強く思う。

On Off and Beyond | [渡辺千賀]テクノロジー・ベンチャー・シリコンバレーの暮らし

( 追加したツィート 3/13/2023 ) #文明の利器

情報を追加しておきます。



藝術で知的生活を送る、上品

f:id:andy-e49er:20230227230340j:image

九品仏とは、上の上から下の下までの九つ。「上品」は、じょうぼん、と読む。藝術の深さを知るような知的生活を送るかとは上品だ。

 

熱海市ぶらり旅。無計画。当日思いつくまま。10月2022年。川崎から東海道線二階建て車に乗り。熱海の美術館にて。Instagramのreel🔗

https://www.instagram.com/reel/CpRD16PObJQ/?igshid=MDJmNzVkMjY=
f:id:andy-e49er:20230302093812j:image

藝術に囲まれて、戦争や経済問題に悩まされることもない平穏で安全な日々が望ましい。

  • 今日(月)は外は晴れ☀️太陽光線がピカピカ。南のベランダに近いソファの、窓際近くに座り。背もたれとお尻の下にクッション、足の下に小型電気敷物。膝掛けあり。ぽかぽか。いい気分。

 

f:id:andy-e49er:20230301104717j:image

  • これは老後に老人ホームの裕福な暮らしを体感(?)…と言う想像(妄想、だけどさほど遠い未来でもない、そこ、こわい)が頭を掠めている。
  • 果たして健康寿命がいつまで?いつからホームや病院暮らしになるだろう。nobody knows.
  • 💮ゆったりと時間が流れる。YouTubeで “Peaceful Classic Music” を聴きながら、心の平穏をかみしめる。新聞・雑誌・スマホSNSを順に丹念に読んで、それも終わった。
  • ふと気づけばお昼が近い。土日ではないこんな平日。でもこれが毎日では飽きるだろう、天気のよい麗かな日ばかりでもない(…といろいろ想像する)

f:id:andy-e49er:20230301104741j:image

  • 頭を使い動かしてさまざま想像してみる。メタバースの世界でヘッドフォンと眼前の画像に超ゆったり、うっとりしている(笑) それは果たして五年後先の辺りとか。
  • 20年後にも自分が存命で、この1月の終わりの月曜午前の、こんな気持ちと安らぎの時間のつぶやきを、どんな風に振り返っているか、いないか…。
  • YOLO. This is my question.

春が近づいた3/1(令和5年)、こんな心境です

https://www.instagram.com/p/CpOqM_8STiR/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

そして。歳を取っても気を付けていきたいこと

f:id:andy-e49er:20230227230419j:image

☝️ところで。この方の同類ツィートで、52才の方の新聞投稿について「お年寄り」を騙す、云々の表現があった。強く違和感を感じた。今や202x年の高齢化社会も深まったニッポンですからね、お年寄りはせめて70才80才のレベルではなかろうか…。涙💦 5x代のひと、怒るだろうなぁ💢

☝️…とここまで、書いてとっておいた原稿。

こうしてときどきに、いろんなことに興味がくっついて、あるいは離れて(気が変わり) 。あっちへ行ったり、こっちをみたり…。

👉世の中を常に漂うかのようにフローしているのが、わたしたちの人生でしょうか。ところで

  • 生成AIなる言葉、概念が急にフォーカスされてきて、起業や資本投資、技術開発ではメタバースよりこの『生成AI』がホットなキーワードになりつつあるようです。

真正さ、真実、ホンモノを見分ける “人間力” ? 眼力がこれからの人の生き方や成長などを左右する、というか良きにつけ悪しきにつけ影響を排除できない。とするとやはり膨大にフローするinformationやdataの内、どれとどれ "だけ" を自分はピックするか、そこから規定して対応する必要がありそう。取捨選択の眼力、とても大切。それこそ、liberal arts力じゃないんだろうか

知恵比べだね・真贋競争

f:id:andy-e49er:20230301104805j:image



春よ来い

f:id:andy-e49er:20230228213356j:image

☝️アークガーデンから赤坂を望む

f:id:andy-e49er:20230228213702j:image

☝️麻布通りと六本木通りの間の林立

花をつける前の桜の木々🌸 at #ArkGarden
彼方は赤坂TBS。赤坂ビズタワーも見える
此方の林立するビル群は #麻布台 や神谷町。そして上から見る “#スペイン坂” …ここも有名な桜の名所
坂の両側を彩る木々は、芽吹いて美しい花をつけるまで1ヶ月もなく春は近い

(フロア改装中の仮オフィスに今日リアル出勤して…)
#六本木一丁目駅 #アーク森ビル

f:id:andy-e49er:20230228213653j:image

☝️スペイン坂、桜の名所🌸港区

👇こちらが同じ場所の3月後半です

f:id:andy-e49er:20230327234418j:image

道路面が見えないほどの桜の帯が🌸🌸
f:id:andy-e49er:20230327234412j:image

スペイン坂
f:id:andy-e49er:20230327234407j:image

f:id:andy-e49er:20230228213649j:image

☝️麻布台方面、residential area。

庶民には高嶺の花、うらやましい。私は花見で🌸満足。足るを知る。

「春が来た」投稿はこちら👇です。🔗

祝❗️WBC2023 侍Japan 優勝、記念の花見🌸 - Andyの雑記帳blog (andy-e49er) accurasal

 

 

欧州と太平洋、21世紀の世界の地政学

f:id:andy-e49er:20230227230256j:image

世界経済、グローバルサプライチェーンには今、たいへんに残念な逆風・逆回転が起きている。これは決して明るく楽しい誰もが望む類(たぐい)の話題ではないのだが、国の安全保障、国民の生活を守る ( 戦争はしない、専守防衛で国と民の命を守る ) ためには、"こんなこと" にも関心を寄せておくことはビジネスマンとしては世界経済を見る上での必須項目だろう。

・日米同盟、危急の「現代化」

・中国北朝鮮ロシア「複合危機」の足音

"ロシアのウクライナ侵攻から1年が過ぎ、国際秩序は一変した。日本は核兵器を持つ中国、北朝鮮、ロシアに囲まれ、複合的な危機の懸念もある。"

(出所:日本経済新聞 令和5年2月28日の一面トップ記事防衛大転換激動の世界① から引用)

海兵隊、沖縄駐留部隊を改編し『海兵沿岸連隊』

f:id:andy-e49er:20230227232714j:image

 怒りの矛先💢ロシアのP による勝手な理屈による一方的なウクライナへの軍事侵攻 (2/24) から丸一年を経過して、今はこれ👇

G7を筆頭とする先進西側諸国・自由主義圏によるロシアへの経済制裁は、なかなか大きな効果を産むところまでは正直至っていないようだが、つい先頃、発出した原油の取引価格に上限規制を設けたこと。これがじわじわとロシアの財政を圧迫し始めたと言われる。

  • 一説によるとアメリカは一年前の侵攻開始当初から、『財政』でロシアを追い詰めて勝てると踏んでいたようだ。

➡️ 一日も一刻も早くウクライナの人々に安心安全な生活が戻ることを、心から願ってやまない。

そしてまたこのような報道も出てきた。

国連人権理、ウクライナ戦争犯罪調査など協議 ロ外務次官も出席 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/un-rights-idJPKBN2V11L6

国連人権理事会は4月4日までの日程で会合を開始した。

[ジュネーブ 27日 ロイター]

- 国連人権理事会は27日、4月4日までの日程で会合を開始した。冒頭でトゥルク国連人権高等弁務官は、ロシアによるウクライナ侵攻を「無分別」と非難。多くの国がウクライナで行われている残虐行為の疑いを調査するために設置された国連調査機関の任務の延長と拡充を求めると見られている。

人権理事会は昨年4月にロシアの資格を停止したが、オブザーバーとしての参加は可能なため、今回の会合にはロシアのリャプコフ外務次官も出席。3月2日に演説を行う。

➡️ 法に基づく価値を重んじる法定主義、民主主義の基本として、いかに『ならず者国家』であろうと、戦争犯罪人であろうと、こうした弁明、弁論機会は与えねばならないところが、心苦しいが、原理原則は守るべき世界の『良識』

 

キャリアは意志と努力でゲットできる

f:id:andy-e49er:20230227225225j:image
専業主婦が子連れで海外移住。苦難の連続、現地でパラレルキャリアを実現するまで

https://twitter.com/intent/tweet?text=専業主婦が子連れで海外移住%E3%80%82苦難の連続、現地でパラレルキャリアを実現するまで(週刊SPA!)%0A%23Yahooニュース%0Ahttps%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F2153c49ab927c9ce7b0885a0a4c79a41163d93a7

出所 : 週刊SPA!  ➡️ LinkedIn に掲載されていて読んだ。

3月になりこんな話に目が留まった。

あとそれからこんなことも思い出した (笑) ‼️

脈絡もなく突然ですが…💮 外資系で働いた時、私がコンビを組んだ、前外資マネジャーでM&A経験者の”出来る” 派遣女性(翻訳者)から、親しくアグレッシブにこんなことを食事中に諭された。懐かしい。
年下だけどまさにアネゴな人だった。

『○○さんね、(何かあることをできるかって聞かれたら) やったことないとか、できないなんて絶対に言っちゃダメよ。周りの人はやったことなかろうが出来なかろうが関係なしに、自分はそれ出来ますよっ、てしれっと言うんだからね』

外資系企業にはそんな人ばかりなんだと。

日本企業の人の(→私)謙遜なんか意味無しと。

 これって確かに自分の経験でもアメリカ人とか一般にそうだし、そこから敷衍しても真実なんだろうと分かったね。

『それ、出来ますよ』って言って引き受けてしまってからその仕事をガーっと勉強してできるようにやっつける‼️位のエネルギーを持たねば、やりたいポジションなんて勝ち残れない。

日本の大手企業の奥ゆかしい(?) メンタリティーなんぞ、役に立たないのだ。