Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

13年(11月21日)

f:id:andy-e49er:20221121061727j:image

#Twitter記念日…2009/11/21

  • ミレニアムの9年たった冬のこの日、自分はどこで何をしていたのだろう。なぜTwitterを始めたのだろう。その記憶は曖昧というかもはや何も覚えてはいない。
  • 特別な何かが起きたわけでは無いのだろう。Twitterを使ってみようと思い立った日をこうしてここにメモしておく。データは正確(なはず)として。
  • 情報獲得のツール、プラットフォームであり、またある種の精神安定剤みたいな役割、感謝しておく。

f:id:andy-e49er:20221121070432j:image

昨日から続く、こんな雨の冬の日の始まりには、自分の生活や生き方などについて、束の間ゆっくり振り返ってみるのも良いだろう。

9年前のこの日、自分はどんな考えで生きていたのだろう。そして今から9年後2031年。何をしているだろうか。

f:id:andy-e49er:20221121071457j:image

ものづくり、ことづくり

『ベルリンに堕ちる闇』原題 : Blackout

f:id:andy-e49er:20221120001724j:image

☝️『闇』は悪の象徴であり『日の光』は善

毎回借りて読む "外国小説" は、英独モノ・第二次世界大戦時のヨーロッパを舞台とするエスピオナージもの、スパイもの、サスペンスとミステリーが多い。ナチスが悪として描かれる独英対決のストーリーも何冊か読んでいる。

例えばカズオ・イシグロの小説など、『文学』は全く悪くないしもちろん大好きだが、より興味を惹かれるのは次はどうなるのかハラハラさせてくれるストーリーもの。"読み物" 感覚。

アクションものでミステリーを含み、人間関係が複雑に絡んで、それぞれの主義主張の善悪が、正義と悪とが対峙する "ものがたり" に、より強く親近感を覚えるのはなぜか。

(本のあらすじを書籍から引用)1939年、ベルリン。自らの信条によってナチス・ドイツへの入党を拒否している元レーシングドライバーの警部補ホルスト・シェンケは、元女優である党幹部の妻が殺された事件の捜査を命じられる。どの派閥にも属さない彼は、一歩間違えれば党内の勢力図を変えかねないこの事件を調査するのに適任だった。だが、捜査を進めていくうちに、もう一つの事件が起こり……。第二次世界大戦下のベルリンを描き出した歴史ミステリ。

著者 : Simon Scarrow.  訳者 : 北野寿美枝

『ベルリンに堕ちる闇』 原題 : Blackout

【著者あとがき】抜粋・引用

  • ▶︎私のコメント

歴史小説の作家にとって腕の見せ所は、物語の登場人物が体験する様々な世界観はもちろん、異なる時代と場所を再現しようとする試みである。

  • ▶︎この点はこの本は当時の雰囲気を醸し出す描写になっているものと思いながら読めた。

ヒトラーとナチ党の支配下にあったドイツのような極端な政治体制の場合、詳細を -- 何より時代の空気を -- 正しく知るためには膨大なリサーチが必要だ。

ナチス・ドイツは、党に対して一言でも公然と批判をすれば収容所に送られるか、処刑すらされかねない世界だった。1933年に権力を掌握した後、ナチ党はあっという間に様々な局面で社会を牛耳るようになった。合唱団、養鶏クラブ、ハイキング協会…すべて党内仕組みに組み込まれ、党の宣伝のために利用された。

"ナチズム"の背景にあるものを表すのに"イデオロギー"と言う語は高邁すぎる。ナチズムと言う思想体系には一貫性がなく訴求力もなかった。むしろ、ある幅広い人口構成層に対する嫌悪と偏見をすくいあげる手段であった。

    • ▶︎このサスペンスストーリーでは確かにイデオロギーはなく、単に軍や警察の階級が上かどうか、の強圧的な会話ばかりが描かれるから、イデオロギーは関係ないかに思えた。

f:id:andy-e49er:20221120001857j:image

(中略)その結果、政権は派閥に分裂し、反目しあっていた。リーダーとの関係は、リーダーの機嫌を取るべく命じられる前に命令に従うと言う原則に基づくものだった。

ドイツ人の性格の特徴だと思われている効率性を好むと言う一面にかこつけて、ナチス政権下では少なくとも列車の遅延はなかったなどともっともらしいことがよく言われる。

だが実際は、ナチス・ドイツは十分にオイルをさした機械のような体制ではなく、ありとあらゆる腐敗と脅迫によりバラバラに分断されてきしみを上げる泥棒政治体制だった。

  • ▶︎この言い回し『泥棒政治体制』の言語はなんだろうか? ともあれ、政治を「盗んで」ナチス(党)が全ての上位に君臨して存在し、政府機関や警察機構をも抑えて理屈抜きに物事の善悪を独善的に決めつける物語のシチュエーションや(会話による)行動描写。それらは…共産党が上位に位置して全てを指導する今の中国社会を想起させる。
  • ▶︎主人公は党に服せず距離をおく人物・人格として終始描かれる。警察官(法執行官)としての法の支配と法執行による正義の追求を重んじている。そうして党のご都合主義的?命令による"政治解決"に違和感を保ち続ける生理的拒否反応を保つ人格の人物である。そこにこの著者の主張としての『良識』を感じとれる。

不幸と被害者をつくるもの

🔗こちらをクリックしてバンクシーの動画へ➡️Banksy on Instagram

☝️Twitterのフォローアカウントである @gingerhoneytea さんが投稿していたバンクシーの動画をご紹介しておきます。

以下はTwitterのアカウント

f:id:andy-e49er:20221118111558j:image
私(たち)は 学校で習う生徒を卒業した、その後は
社会の報道でしか学び得ない…だからなお一層の勉強、正しい見方の醸成、バランスある冷静な良識 などにより注意を払う必要がありますね。特に今この時代にあって。

そんなことを再確認した1日。

連ツィ失礼します👇

☝️ストルテンブルク。

日本・日本人から見ると遠い地での、少し離れた見方が可能な不幸だとも言えるけど、常に『他人事ではない』との意識で、世界を見て考えておかないといけないなと。明日は我が身だと。再認識

学校で習わなかった社会科知識 - Andyの雑記帳blog (andy-e49er) accurasal

ちい散歩…九段下・皇居東御苑・六本木

f:id:andy-e49er:20221116182023j:image

☝️皇居外苑…芝生の黄色…松の緑…紺碧の空

11/16(水) ほぼ1日 日記。facebook投稿から転載しつつ、実際の散歩中の撮影写真を多く掲載。

Instagram 動画その1▼

https://www.instagram.com/p/ClBVXBuyEl6/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

Instagram 動画その2▼

https://www.instagram.com/p/ClBXDqjSOUi/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

個人情報で他の人に無関係です、の独り言記録。
 ▶︎ 身長が172から169cmに縮み、体重は毎夜風呂後計測で68,69Kg辺り行ったり来たり。 

 基本はキープ。2年半前に入院手術時の病院食九日間の滞在で3食をしっかり摂り、ここで確か60Kgを切った記憶(これうれしかった (^^); )今はとにかく定期的に歩くか、何か運動を "習慣化" しないと…です。

 ロードレーサー🚴‍♂️乗りも、試験の受験勉強のためで遠ざかり、その後2020年4月入院手術となる病気の前後でますます遠ざかり…友人のペースについていけないことが要因となって、今は全く乗らなくなり。

 ▶︎で、今日は(水)ですが、月15日勤務縛りのため非出勤日に当たる。天気は秋晴れの快晴。気温も涼しめで歩くにはすごく良いから、まずは電車で外出にしました。

f:id:andy-e49er:20221116182229j:image

☝️皇居平川門の大手町方向
f:id:andy-e49er:20221116182233j:image

☝️皇居平川門の四ツ谷方向

f:id:andy-e49er:20221116182350j:image

ミッドタウン東京

 ▶︎当初の目論見ではまず初めに国立新美術館へ。そこから気分次第で、たぶん六本木一丁目、溜池山王日枝神社辺りへと歩き、あるいはまた麻布図書館か赤坂図書館に立ち寄り的な、都心西部の近場周遊で気分転換・ちい散歩と考えました。

 ▶︎そう書いたそばから、実は今、12:30 既に全く違う場所に到着して、ちょうど混む前にランチを早め11時半に食べ終えた。さぁ今から一仕事をするところ。

ここ(内緒の場所🤫)から元の目標地・国立新美術館を目指し、皇居を巻いて外堀りを歩くことで距離を稼いで行く作戦に、さっきの電車内で切り替えた。(^^)

f:id:andy-e49er:20221116182509j:image

☝️北の丸公園の広場に紅葉🍁

 ▶︎本日ちい散歩の結果のまとめ :  14時にⓂ️メトロ九段下駅から皇居外苑北の丸公園北の丸公園の案内図|皇居外苑|国民公園|環境省を通り抜け、

f:id:andy-e49er:20221116182622j:image

☝️北の丸公園の池の端のススキ

北の丸公園を抜けた後、いま開放期間中の皇居東御苑へ平川門から入城。宮城内を歩くことに

https://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/gyoen-map.html

f:id:andy-e49er:20221116182855j:image

☝️右手に天守閣跡の土台が聳え立つ

平日の水曜は人もごく少なく、そして空気は静かに澄んでいる。宮城内に設えたベンチに座っている人々が多くいた。くつろぎの時間。

f:id:andy-e49er:20221116182841j:image

☝️秋、快晴。紺碧の空の下。こんな午後は気分も最高。そんな人たちを横目に歩いていく。
f:id:andy-e49er:20221116182838j:image

☝️皇居東御苑内部から、広大なその内庭の向こうに二重橋や日比谷付近のビル群を望む。この眺め、私が一番好きなビューだと思う。f:id:andy-e49er:20221116182844j:image

たわわに実る柑橘類。なんだろう。みかん🍊
f:id:andy-e49er:20221116182848j:image

大手門手前の東御苑内の石垣
f:id:andy-e49er:20221116182852j:image

右手は大手門だけど、工事中だった🚧
f:id:andy-e49er:20221116182834j:image

☝️松の手入れはさすが皇居、庭園見事。

そして皇居を大手門から出るとそこは大手町。

正面のずっと奥には東京駅👇

f:id:andy-e49er:20221116182947j:image

東京駅から皇居方向の奥に、この外堀通り

f:id:andy-e49er:20221116183018j:image

正面は日比谷と霞ヶ関
f:id:andy-e49er:20221116183021j:image

☝️皇居外苑の松がとにかく見事。立派👇ここは贅沢なほど広大な外苑。外国人客も多く見かけました。
f:id:andy-e49er:20221116183025j:image

☝️午後3時、西日を受ける逆光の松を愛でて、

ここから霞ヶ関へ。お堀(外堀)に沿って、桜田門を遠方に眺めつつ。桜田門外、そびえ立つ警視庁。その隣にあるとは知らなかった警察庁。門や出口全てに拳銃を腰にさした警察官👮‍♀️警備中。そこから三宅坂の交差点で "412号・六本木通り" に入る。

f:id:andy-e49er:20221116183140j:image

左手に国土交通省、ついで財務省上の交差点を渡る。国会議事堂を右手方向に見つつ、412の首都高霞ヶ関出口を左手に見ながら坂を下る。

霞ヶ関官庁街を抜けると溜池山王の交差点に出る。412号を続けて歩き、森ビルでトイレ休憩(失敬、助かる)。六本木一丁目からは裏道に入る。

f:id:andy-e49er:20221116185900j:image

☝️裏道から垣間見えるアークヒルズアーク森ビル

同4丁目から、勝手知ったる裏手ルートを抜けて行く。ミッドタウン東京 横 (Ⓜ️六本木駅)

f:id:andy-e49er:20221116183205j:image

バーニーズ・ニューヨーク店がここに出来たのは全く知らなかった👇

f:id:andy-e49er:20221116183219j:image

ディスプレイ飾り付けの真っ最中をパチリ。

ここで左折しまっすぐ歩けばすぐに政策研究大学院大学国立新美術館に到着。

 ▶︎時計を見ると次の予定が迫って来ていた。本当はここからさらに青山一丁目半蔵門線までも歩きたかったが、時間の都合から今日の徒歩はここで断念。Ⓜ️メトロ乃木坂駅から乗車

14時から15時半過ぎまで、短い休憩2回をはさみ約70分間連続で、やや早足気味に歩く。お陰で上半身と腰回りに汗がじわじわと💦にじんできた。朝からの歩数はざっと一万六千歩になった。二万歩に届かない。全然少ないけど、運動しない近頃にしてはまぁ上出来。何もしないよりヨシ、とします。

最後にもう一度、美しい日比谷の遠景を。

f:id:andy-e49er:20221116202424j:image

 

学校では習わなかった社会科知識

f:id:andy-e49er:20221116072743j:image

この木に林檎🍎の果実が実るのはいつだろう?

日本は戦後、戦勝国のうち世界覇権を握っていたアメリカ合衆国🇺🇸の実質的統治下での社会変革、となった。なぜ太平洋のかなたの米国か。ここにも当時の地政学的意味があった。戦勝国の統治下のため、敗戦した元敵国だから軍事は制限される必然があった。国の防衛は対米依存となり、軍事力の必要性や地政学的な他国からの侵略の懸念、危機感の理解と認識には欠けてしまう必然があった。これらを学校で習った。

ロシア・プーチン政権。ウクライナ侵攻を犯しその軍事特別作戦の名の下にナチズムへの対抗、ロシア語を話す(自国)民を(ウクライナ政府の)迫害から救うと言う大嘘。それらを大義名分としてロシアは力による隣国侵略と支配・統治を目論む実態が2月24日世界に出現したこと。

日本もようやく(?)目が覚めたか? 私たちの世代やその上・団塊の世代の持っていた社会観・世界観はどうだろう。それらといま、20/30代の若い彼らのそれとはおのずと異なってくる。政治の…特に国家防衛に関わる理解や考え方はシフトしてくる必然が生まれている。

そもそも国家はなんのためにあるか、もう一度考えることが必要と、言わずもがなである。この国は北朝鮮による非道な拉致事件の全てを解決していない。

経済発展への集中だけで、この国が、国民が生きていくことはできない。それに気づいた。しかし現実を直視する人はまだ少ない。"ゆでがえる" と揶揄されようと人はなかなか変わらない。今までの30年、あるいは1945年後のこの55+22 …77年に起きたこと。大きな歴史は繰り返す。しかしそれらそのままのディテールは繰り返さない。一回限りの一期一会だろう。何が問題だろうか? 既に新たなフェーズが幕開けしているということ。我々は自らの生き方や守り方の思考をシフトしないとダメだと言うこと。国家を取り巻く政治情勢が変わり、政治外交軍事が変わる。経済人の企業行動も環境に応じて変えなければならない。そこで生きている人たちも変化を余儀なくされる。これからの生活や方向性を考えること。いま私は、こうしたことをマクロ世界観の変化と合わせ、しっかり再確認しておきたい。

イアン・ブレーマー氏の発信を読んでそんなことを考えた。次の世代の子たちのこと、未来を想っている。明るい未来を築くのが今の世代の責務だろう。

▲▲11/15(月)🔻🔻

👇再配信の情報をもらい「こんなトーク」を開始から少し遅れ、聞いています。動機? 情報・技術センス(マクロ動向を理解して把握)の Catch-up & Update のため・・・。

(今日の在宅勤務ではかなりまともなWeb相談も受けて、その準備やまとめとリモート説明に疲れたけど頑張る)
この東芝の方のお手並み拝聴・・・^^;そして。

夜のWBS大江麻理子キャスターの時間帯では、台湾🇹🇼TSMCのロジックIC生産工場を熊本県に誘致、建屋建設が進む今を見た。早稲田の経営学教授(入山章栄氏 49才)のコメントを聴き、我が意を得たり。

===アジェンダ===  
1) まだ続く供給問題
2) 半導体の分類と技術動向
3) 半導体メーカーの開発・生産手法
4) 半導体産業の困りごと
5) 半導体のモノづくりに異端児出現
6) サービサーとの市場共創
7) 先端半導体には使いこなしのノウハウが必要
😎 ビジネスモデルの現状と検討すべき転換ポイントetc…

===登壇者===
株式会社東芝 CPSxデザイン部
チーフエバンジェリスト 大幸 秀成 氏
1982年株式会社東芝に入社。入社後26年間は、半導体製品のマーケティング、研究開発、製品立上げ、販促、FAEとして国内外顧客開拓を中心に活動。並行して、米・欧企業とのアライアンス、共同開発を推進。最近の12年間は、半導体に関わらず、東芝グループの異部門をつなげ、新規事業立上げを推進、社内プロデューサー役も担う。異業種・異文化の顧客やパートナー企業と開催する「共創ワークショップ」を新規市場開拓のフレームワークとして設計し、ファシリテーターならびに運用を担う。
現在はコーポレート部門のCPS × デザイン部に所属し、研究所を含めた東芝グループ全体の新規事業、新規市場への取組みを支援・コーチングを行っている。

===概要===
日時:2022年11月15日(火)17:00〜18:30(日本時間)
形式:ウェビナー(Youtube
費用:無料 ※ 録画の再配信。講演内容は2022年7月時点

外交力だけでは足りない今の世界。我々が生きているこの社会。国際情勢は経済面で高コストの超緊張社会を形作っている。

  • 日本国内に経済安全保障でキーとなる半導体を国内生産し、韓国サムスン中国企業による生産に頼り過ぎない経済が必要だ。
企業の事業戦略がこれ程までに地政学とあいまって重要視され、フォーカスされたことはかつてなく、そこがポイントになる。

「不幸と被害者をつくるもの」

不幸と被害者をつくるもの - Andyの雑記帳blog (andy-e49er) accurasal
- 学び続けて良識を保ち、世界を維持する責任がある、ということ。

#法の支配 #報道 #軍事 #広報
#不偏不党 #リーダーシップ

【追記事項】昨夜(11/16) NHKクロ現 誤れり起訴の実話から。警察と検察が安全保障貿易管理で基礎に都合の良い情報のみにフォーカスして結果的に無実の中小企業経営者を逮捕、勾留した過ちを犯した事案。 正義とその実現の難しさに改めて想いを馳せる。

YOLO

f:id:andy-e49er:20221114181621j:image

霜月も半ばを過ぎ(身内の不幸での)年賀状欠礼葉書を、先日動かなくなってしまい買い替えた印刷機で宛名書きしている。早いもので「あの日」から六ヶ月過ぎたことを今ここで、指折り数えて気づいた。

樹木は色づき冬が近い。人の一生は予測出来ず、命はいつか尽きる。新年を祝う料理は望めないが近しい親族だけの会食は慎ましく静かに行いたい。

f:id:andy-e49er:20221114181733j:image
f:id:andy-e49er:20221114181740j:image
f:id:andy-e49er:20221114181737j:image

散る葉あり、緑を保つものもあり。

You Only Live Once. 

しばらくの間、結構落ち着いて来て10月私も一泊であまり遠くはない伊豆へ少し旅行もできたところ。それが直近では要注意の雰囲気が急速に出てきています。そのせいで師走3年ぶりの忘年会一つを遠慮し、不参加に決めたところです(残念です❗️)。コロナ感染者数増加へ

 

【🇺🇸米国中間選挙】速報+

f:id:andy-e49er:20221115214452j:image

(写真は伊豆の国市葛城山山頂 2022年10月)

✴️ よいか / 悪いかは別だがこれまでそして現在の日本国は、アメリ合衆国の同盟国として発展して来たことは紛れもない実態である。

✳️ 2016年の大統領選挙の結果、起きた悲惨な分断と暴力の事実・事件を見たとき、アメリカの政権がどうなるかにより日本への影響が無しとは言えない。この速報が重要な意味を持つ。

NHKニュース on Twitter: "【NHKニュース速報】 アメリカ中間選挙 与党・民主党 議会上院で主導権維持へ ABCテレビ #nhk_news https://t.co/POYwA7uzxS" / Twitter

日が経つにつれて情報が積み重なって来た。

民主党が上院で多数派維持、ネバダ州で勝利へ 依然下院決着せず | 出典 : Reuters
https://jp.reuters.com/article/usa-election-nevada-idJPKBN2S300Y
(抜粋・引用) ネバダ州州務長官選で、2020年大統領選でのバイデン氏の勝利を認めない共和党のジム・マーチャント氏が敗北し、民主党のシスコ・アギラール氏が勝利したとの見通しを示した。激戦州のネバダ州は2024年大統領選の結果に大きな影響を与える可能性がある。

↑彼の国では二大政党制が基本的に続いているが、民主党共和党も対中政策では幸いにも齟齬はきたさない。そこは不穏な話は気にしなくてよさそうだが。むしろ日本を心配しておこう

トランプ氏は「脆弱で敗北した政治家」、バイデン氏側近らが評価 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-election-biden-idJPKBN2S725F

【要約】トランプ大統領時代 ▶︎ 混乱と混迷を想起させる。脆弱で敗北した人物と表現

2020年大統領選挙を広範囲な不正投票によって「盗まれた」と主張したことが、2021/1/6 トランプ支持派による米議会議事堂襲撃事件につながった。米民主主義に対する脅威と位置付け、など。

行き過ぎた扇動や攻撃的な言動は、真っ当なる国民によりある程度は補正されつつある。アメリカ政治がまともなプロのものへと戻ってくることを期待する。そうでないと世界は悪い方向へと堕ちていく。