Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

1年前の今日から~この1年に感謝

f:id:andy-e49er:20210401074309j:plain

「手術」のイメージに合うかどうか分かりませんが。「人造物」→第10回でこの意味を解説します。w

ごくPrivateのことをブログで公開することには長い間ためらいが付いて回りましたが、今日と言う日(入院記念日w)に思い切って一歩を踏み出してみます。特に同じ病気や心配をかかえていらっしゃる男性に向けて、そして自分の記録としていつか読み返すために…。
★医療と看護・介護関係に従事されている全ての人への感謝を込めて;
1年前の今日という日を記念。別ページを立てて、Upします。このseasonは、4/7に始まり、4/15退院するまでの9日間のドキュメンタリーであり、昨年の新形コロナ禍での緊急事態宣言発令と期をいつにしております。毎日シリーズで1日分ずつをアップして行きます。

f:id:andy-e49er:20210423065345j:image

Quality of Life - 前立腺手術

accurasaltmedic.hatenadiary.jp

昨年と今年の4月上旬を見比べてみた🔻

この一年、頑張っておられる医療従事者の皆さんにもう一度、感謝しておきます。

 

シネマ🎬 『ガーンジー島の読者会の秘密』

▼感想

🔻

 

🍀(探し隊) Clubhouse / twitter SNS連携、もしやるとしたら

 起業・スタートアップや企業経済分野とそのマーケティングでは、いっときアメリカの経営学教授なんかの共著の「ブルーオーシャン」・「レッドオーシャン」が取り沙汰された。

 組織を未来方向に向けてさらに発展させていく、正の成長スパイラルを作り込むためには今何をするべきか。それには中長期の戦略的視点が必要だろうと私は考えます。

 それには、次の世代・若い世代に早い時点からアプローチ、リーチすることでしょうか。それが私の所属する組織にとっての「ブルーオーシャン」に当たると思います♪

 社会貢献として、次世代の若者や子どもたちに、ボランティア活動での貿易セミナーを開いて、貿易分野、国際取引に興味と関心を惹き、将来の夢を持っていただくことを、今、真剣に考え始めました。

 少し前の発信では、有償のコンサルテーションビジネスなんかを考察していましたが、別に個人的には、いまさらしゃかりきに顧客獲得や開拓に走る必要性とやる気などを感じていません。

 それよりも、長い目でみたこれからの学びたい若い人たちリクルートすること、社会に興味と関心を醸成する『種蒔き』(あるいは入門したい人、初学者への浸透)を、その人たちの目線に立ってやっていく感じがいい

👇以下は少し前の投稿でした…その時のクラブハウスを活用した新規事業の関心ごとや気持ち…▼

▼そこで、出会った「良い実例」はこんな感じで、クラブのルールもシンプル、かつ、参加メンバーが不思議と質問発生が重ならない。それはなぜか?

皆んなが一呼吸置いて、周囲に配慮しているからではないか。その意味ではアメリカでもガンガン議論トークするばかりではない、モデレートな「空気を読む」習慣が出来ている(いいね👍)▼

昨日の呟き…揺れる心▼



ツイッターで発信し、はてなブログにも掲載して、検証してみます。

 

2021年コロナ禍では "反応が大切" ~さまざま雑記~


▲上のツィはなぜか、突然530人強が読んでくれた。#(ハッシュタグ)を付けていないのに、ファイザー製ワクチンとか接種クーポン、あたりのWordが検索にひっかかったのだろう。ご時世だナと思わずにはいられない。そこで以下へと繋いでみたい。


▼次のTwitterはちょっと考える内容です▼


「戦わない人は無敵」、「反応しない人も無敵」、そうかもしれないが、無敵は負けないが、勝つこともない、楽しくもないだろう。刺激がない。変化もない。それで生きていて楽しいのかと私は疑問だ。因みに、私は2006年に始まる各種SNSの使い方の中で、(炎上は、「もちろん避ける」その注意深さは当然持つとして)『反応』することでは、たぶん人後に落ちない生き方をしてきたと思う。いつも楽しんで反応している。刺激を受けている。ただし、マナーは気を付けて…

 

さて、ここから先は、SNS関係のネタで、とりとめなく雑記帳に書いた。読み飛ばしていただいて構わないです(笑)

実名登録 #Clubhouse 聴き専から少し発信(👋手挙げてトーク)し始めたから👉SNS連携してるTwitter の icon を本人2年前(@Wimbledon)self撮影のに変えました。はてなブログ、#facebook と4つが揃った。
SNS匿名の分は ニックネームの "Andy" で多分今後も通すかなと。
残る #Instagram もアイコンを変えました。

キャリアを考える


反応する『炉』がなければ、化学反応は起こせない。それは「静」で安全だけれども、決して前向きな「動」にはなれず、やがては確実に朽ちていく。
それではキャリア開発も人的な拡がりもおぼつかない。そうなると個人の成長は止まってしまうだろう。

常に「苔が付かぬよう」動いていくこと、刺激を受けること、批判を受け止めること、反省して前へ進むことが「金」だと確信しています。

 

更に雑記帳を続けます。上で書いた「反応すること」とは直接の関係がありませんが、自分の出来事を振り返り、整理して、書いてみる。書いてみたその原稿に「反応」して次の行動に移す、というメンタリティー、行動原理、行動原則は、私はけっこうよいのではなかろうか、と思ったりもする。それで下のツィを掲載しておく。

スマホっこりのちいさんぽ (新年度スタート)

f:id:andy-e49er:20210402082600j:image

f:id:andy-e49er:20210402082612j:image

f:id:andy-e49er:20210402082625j:image

スポーツウォーキングの "つもり" が、気がつけば、”ごくちいサイズのお散歩” と “スマホっこり撮影会” になってしまった…( ^ω^ )…けど、まぁいいか、初回初日ということで…
f:id:andy-e49er:20210402082234j:image

カルガモ、いたよ
f:id:andy-e49er:20210402082246j:image

さぁて、戻って9時から男に変身しなくちゃ。

 

車産業、輸出、FTA、IT活用、日本の行く先

車産業、輸出、FTA、IT活用、日本の行く先
これは、#DX 化の一つの好例と言えるのだろうか。FTAとITサービスの両方に関わり、また内情の一端を少し知る者として複雑な思いで読んだ自動車工業会 の問題認識。短文です。👇

自動車輸出にまつわるFTA活用の深刻な問題と解決に向けた業界のアクションとは? 🔗→ 自動車輸出にまつわるFTA活用の深刻な問題と解決に向けた業界のアクションとは? | NTTデータ| NTTデータ

https://www.nttdata.com/jp/ja/data-insight/2021/033001/?fbclid=IwAR3vWHWg02ux6J5Vz-GmId_hOqJVra-YhDlBegoZqpLEA7oifmiWDcil930

f:id:andy-e49er:20210401074156j:image

👉このシステムは、導入・稼働して半年らしい。どこぞの会社でシステム開発が頓挫したのが2008年春?らしいから全くの空想的想像だけど、その反省と経験が活かされて(あるいは全く関係なくスクラッチだとしても)2年余りで企画から始めてシステムの概念設計〜開発・プログラミング〜デバッグや試行と検証を経て、製品実用化までを完成した、とみることも出来るだろうか…

いずれにせよ1,000社活用は、実際とても大きな成果だと思う。NTTデータのリソース含めた実力なら普通にあり得る成果だとも思う。

👉ただ、思うこととして、何より業界標準で最初から進めたのは大きな要因だろう→護送船団方式の古い日本の企業体質の勝利🏆他社もやるなら自社も…のメンタリティー世界がいまだに日本には残っていること。そっちは少し気になる。

f:id:andy-e49er:20210401074259j:image

👉これはこれから正解かどうか全くわからない。それにCASEの世界でEVに変わると部品点数は劇的に減る。そうなればサプライヤーのテクノロジーも変わり、サプライヤー数も、プレーヤーも相当変わることは想像に難くない。

日本の産業界の最多輸出額を占めて、雇用効果も大きい車の産業の行方は、日本自体の経済の浮沈に大きく関わってこよう。

f:id:andy-e49er:20210401074312j:image

 

演技者の人徳

3月31日。曇りのち晴れ。

六本木1丁目の朝👇

f:id:andy-e49er:20210331184142j:image

早くも葉桜に変わりつつある

🇪🇸スペイン坂の桜🌸

f:id:andy-e49er:20210331184153j:image

咲くも散るも自然の摂理か。

  • 今日、2人の七十歳が職場を去った。
  • 我々の人生は「演技する日々」なのかもしれない。
  • 演技に脚本、監督の演出に従う
  • 社会の常識と法律に忠実な世界観
  • 自由か束縛か

法律で定年が55, 60, 65…今じゃ70歳まで雇用するよう(大)企業は努力しろと言う。nonsense

法律で「定年」を縛ることに意味があるか。

新自由主義リバタリアンからすれば、

👉自分の仕事の最後、手仕舞いは自分が決めるアメリカ🇺🇸社会ではこっちがデフォルト。

 

映画を見て直感でつぶやいてジャーナルに転記して。前書きを書いていたら突然直感でそんな心の叫びが出た、そんな『年度末』縛り…w

👉Twitterから転載🔻

🔻

🔺