Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

組織経営とガバナンス


「え、いまからか〜い?」

◆事件事故が起きてからの緊急対策はこれやむなしだが。諸外国比較で遅れた課題を外遊した国会議員(Law maler)が法制化議論や国会質疑して行政をチェック、国民権益を予め守る行動を取るのも国会の責務。

◆執行側(内閣や省庁)とチェック監視する側・立法者とのトータルガバナンスの仕組みが脆弱なこと。それ今回事件の根っこにある本質か?とも思った。(某社の不正会計も同類項か?)そう言う議論、反省も無い☞少なくとも見てはいない…

与野党の実力であり、我が国=国家レベルの本質的欠陥にも思えて来た。事件の主役であるスケープゴートを引きづり出し、対処療法についてのみ周りの方が喧しくなる。それが喉元すぎれば、新聞やテレビも国民もフォローせず。忘れるか、水に流す…

行政と立法と第4権力と持ち上げられるマスコミ界。しかしながらその大元である我々自身、民を含む国家総体総合力の欠陥なのか?

◆権力機構のチェックANDバランス、執行に対する内部監査の底流メカニズムはどうなっているか(やや飛躍するが、国家の戦争責任の問題も同じ根っこになしとはしない?)企業経営も基本は同じ。

ベンチマーク、と言うのならば、我々(中高年)自体がもっと社会やマネジメントの適正議論を闘わせることで、国家や民族の弱いDNAを身近なところから変える先頭に立つべきなのかもしれない…



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
Andy-e49er 作『 Andy ことづくりBlog 』と AccurasalのTwitterクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスで提供されています。
http://d.hatena.ne.jp/andy-e49er/にある作品に基づいています。****