Andyの雑記帳blog (andy-e49er) ⁦‪@Accurasal‬⁩

内外について個人の思いを綴る雑記帳です|andy-e49er | Twitter@Accurasal

SNSの主体・・・僕の場合

 ちかごろ、めっきり『はてなダイアリー』にポストしない・・・⇒ SNS主体が、Facebook(友人)とTwitter、そしてたまに LinkedIn、になってる。理由は・・・?


Resの有無じゃなかろうか。

"Web 2.0" やっぱり反応が来るからこそ、それで発信側も楽しいんだ。つまり、Motivateされるってこと(だからFacebookは、閲覧も発信も頻繁)。ところで最近発表になった、どのスマホでもカチャできるSonyのアノ、レンズみたいな次世代「カメラ」QX100レンズカメラ来ました! スマートフォンにくっつければ、RX100の性能が手にはいります。QX10とQX100はいずれもAndroidiOSで使えます。Wi−Fi接続、ワンタッチ機能、NFC、BIONZエンジン、Exmorイメージセンサー搭載。) SNSとの親和性がハンパない。まさにあれこそInnovative Product でしょう。欲しいです。
アノ発売(http://wired.jp/2013/09/05/sony-qx100-qx10/)で、SNSユーザーからの写真アップは更に増え、綺麗で贅沢化すると予測。(*)批判的な見方もありますね・・・このURLのブログ記事を参照ください、一理あります・・・http://bizmash.jp/articles/50134.html 

 Twitterは最近もSWを更新。なかなか使い勝手がよくなってる(目立たないけどね)。検索にもよい。むしろ普通のユーザーが簡易ビッグデータ的な使い方じゃないかと思う。僕の場合は常時フォローしてるメンターみたいな特定人を見る(その人のMotivationとか「あ、最近投稿内容がサチったなとかすぐ分かるのが面白いね・・・)、中にはダイレクトMSGする相手もいる⇒気が合わないと噛み合わないから、ある意味でネット上の友人ということになるね。そして、気になる内容をRetweetで拡散(判断と発信前のチェック、節度を持ってやってますよ〜)

 Twitterのまとめが Twilog とかのアプリで、いわゆるミニブログになるから、発信ストックはこれで対応可能。最後に、Evernoteは益々重宝してる。記録してそれをSNS投稿にも使いまわせるし、後日検索して振り返りに使える。Saveするデータは無料版だと、何もコストがかからない。IT、デジタルデータは安価で経済的です^^

 やっぱりITが僕の生活を変えたんだな。

◇Andy ことづくりBlog - Fleur de SEL. ציון◇
All Rights Reserved ©Andy-e49er / Accurasal 2013